|
広場の子ども。 |
|
市庁舎の中は無料の美術館。 |
|
5月19日(月)雨 ルルド |
トゥールーズにはもう一泊したかったが、どのホテルでも申し合わせたように断られた。次は神の恵みがあるように、聖地ルルドへ移動する
ことにした。 |
|
駅を出るとあいにくの雨だったがホテルはすぐとれた。 |
|
尼さんもデジタルカメラ。みんな顔から離して画像を確認する。 |
|
連結した人力車には身体の悪い人を乗せる。 |
|
|
|
夜になると蝋燭を持った信者が集まってくる。 |
|
昼間は閑散としていたのに、どこにこれだけの人々がいたのだろうか。、 |
5月20日(火)晴れ カルカッカソンヌ |
次は城壁に囲まれたカルカッソンヌ。ここでも運良く駅前のホテルで部屋を取ることができた。
城まではいくらか歩くようだが地図を頼りにすぐたどり着いた。
しかし疲れもあって少々がっかり。城内は人々でごった返している。
遊覧車でごとごと一回りしてみた。 |
|
写真屋の母ちゃんがVサインなんかするな。 |
|
|
|
記念写真など毛嫌いしてきたかみさんは、お迎えが近くなったせいか、ここで写してくれなどというようになった。こんな遺影じゃ役に立たないぞ。 |
|
車から逃げ出した猫を逮捕した瞬間。 |
|
|
|
また猫かい。分かっておりますが、許されよ。 |
|
大人物とお見受けした。 |
|
カルカッソンヌのページは軽すぎただろうか。
|
|
移動する列車は空いていることが多く、座席はゆったりしている
駅前のホテルに無事チェックイン街へ出かける。 カオールは黒ワインで知られた街、もちろん
二本買う。取り立てて見る物は少ないが唯一の名所、橋を見に行く。 |
|
|
|
カオールで数少ない名所、ヴァラントレ橋。ヨーロッパの橋の中でもっとも美しい橋の一つと言うが、もっともという言葉はくせ者だ。 |
|
時間が余っているので遊覧船に乗った。たいして見るべき物はなかった。 |
|
5月22日(木)晴れ サンシルラポピー |
カオールの名物、黒ワイン。名物に旨い物なしというが、まろやかでこくがあってこれは旨かった。
今日はバスで絶壁に張り付いた村、サン.シル.ラポピーを訪れる。そろそろ旅も終わりに近づいてきた。 |
|
バスの車窓から見た田舎の教会。廃線になった鉄路に沿ってバスはひた走る。
やがて川の向こうにラポピーが見えてきてた。あれがそうだよ、と女性運転手が」教えてくれたものの
そのまま走り続ける。橋のたもとでやっと止まったがかなり歩かされそうだ。すでに疲労は極度に達し
つつあり、小石どころか砂粒にもつまずきそうだ。しかし絶壁に張り付く村を見たとたん、疲れは吹っ飛んだ。
|
|
村の墓地 |
|
|
|
|
|
写真撮っていい?。 わたしのこと?。 そう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5月23日(金)パリへ |
パリに夕刻着いてストラスブルグへの座席予約を取ろうしたら往復とも満席と言われてしまった。諦めてパリの宿泊を一泊増やす。
一日目のホテルに戻り、もう一泊したいと言ったら不思議そうな顔をされた。最初予約したホテルは、もう少しましなんだろうけど、慣れ
たところがいい。二泊ともここでいいと言ったらフロントのおじさんは一転嬉しそうな顔をした。
「気に入ってくれたのかい」
内心、そうでもないが余計なことを言う必要はない。 |
|
|
5月24日(土)パリ晴れ |
最寄りの地下鉄駅出口
のどかな地方から戻ると、やはりパリは大都会、間口も広く、奥行きも深い。地下鉄駅前から遊覧車が出ているので乗ってみた。
裏からモンマルトルの坂道をごとごとがたがたと走り、乗り心地は悪いが脚は楽だ。
いつもながらの定番観光地モンマルトルは、懐かしい。 |
|
葉巻をくわえた男 |
|
おしゃべりな絵描き |
|
売れない絵描き |
|
欧米か、というギャグが流行ったけど、 侍か |
|
40年前にも同じ場所を写した |
|
|
|
5月25日(日)〜26日(月))小雨そして曇りパリ〜帰国へ |
午前、のみの市へ行く。早すぎて閑散としていた。 |
|
地下鉄車内 |
|
左岸へ移動。リュクサンブール公園 |
|
|
|
オデオン駅へ行く途中小雨に降られた |
|
カフェでビールとステーキの昼食。おじいちゃんやおばあちゃんも一人でフラッとやってくる |
|
|
夕刻、帰国の途へ。年ごとに疲れを感じるようになってきた。時差ぼけがかなり続くだろう。「こんな疲れる旅はもういや!」とぼやいていた
かみさんは、しばらくすると「また行きたい」言い出した。先のことは分からないが、僕の場合は体力が問題だ。
|
|
|